聖地巡礼– category –
-
②奨学金返済に追われる風俗嬢みゆきとリアルなやり取り!
踏み込んだメッセージを送ってしまった。もうやりとりは終わりかな。やりとりをしていても彼女は私が学生の頃は風俗で働くような人ではない。日本の社会はどんどんおかしくなってきている。本来なら彼氏ができて、友達もいて、花のキャンパスライフのモデ... -
①奨学金返済に追われる風俗嬢みゆきとリアルなやり取り!
私はソープランドで珍しい女性に出会った。今までで初めてというぐらい常識もあり知的で、いたって普通すぎるほど普通な女子大生である。同じキャンバスに通う学生、教職員は、彼女がソープに勤務しているなんてつゆも思わないだろう。以下、彼女の実態を... -
劇団四季『ウィキッド』ウクライナ、ガザ地区を思うのは私だけなのか?
www.youtube.comwww.youtube.com高校生が演劇鑑賞で後部座席に団体できていた。緑の皮膚で産まれた女性ネッサローザが差別で苦しんでいながら魔術をつかえる。一方で、白い肌で女性としての魅力に何もかも恵まれたグリンダであるが魔術がつかえない。2人... -
国立科学博物館和食展(発酵〜多様化する和食まで)
料理の基本、サシスセソから、私はよくわかっていない。料理人は、調味料からこだわりをもって、微妙な味の変化も見逃さないとあるけど、私がスーパーの惣菜で働いていた時のチーフは、塩の加減にもうるさいぐらいにこだわりをもっていた。そんな彼が、こ... -
国立科学博物館和食展(水〜海藻まで)
鮮魚及び食材を販売する会社に勤めているため、今回は和食店に行ってきた。これからクリスマス年末と厳しい商戦が待っている。暗いところでシャッターで撮影することが禁じられているので、何度も撮り直したが、これが限界であった。読めるだろうか? 興... -
吉原ルピナス 桜子の夢
吉原ルピナスの桜子さんを選んだ理由は、2時間8万円を出すなら、未知数なものに手を出すより、ランカーで安定した指名の実績がある嬢がいいと考えたからである。店長のコメントでは、すべてにおいてSSS級、言葉はいりませんということで、リピート回数で... -
古代マヤ文明 生贄なくして神は動かないのは現代も同じだ!
古代の遺跡には、いつも生贄の文化に触れる。現代でも、皆はおかしいと気づいていても、ほとんどの人は保守派で、変わることなく続いていく。しかし、犠牲者が出ると、ものごとが進んでいくということを、生贄なくして神は動かないことを古代人は知ってい... -
20年振りに出会った佐野元春!
新宿のバルト9という映画館で、1993年の佐野元春フィルムコンサートが上映された。その前座で、佐野元春と爆笑問題の田中が話をするというもので、会場は満席であった。さすがに年齢は私より上の方が多く、佐野元春が登場する時の歓声は凄いものがあ... -
アパホテル歌舞伎町タワー最上階から見える夜景に想いを馳せて!
アパホテル歌舞伎町タワーの最上階から眺めた歌舞伎町の街並み。この暗い一室で、ソープ嬢が客の接待をしていて、パチンコの当たりを願いレバーを弾くエキサイトした人がいて、お酒を飲んで騒いでディオニュソスの神を身近に感じている人達がいるのだろう... -
友人との久しぶりの会合は、顕正会の勧誘だった話
7年前に仕事をしていたパートの内岡美幸さんが、私の働いている店に訪ねてきて、小池さんと連絡をとっていて、今度会わないか? と電話番号を書いた紙切れを渡された。私はその場で番号を交換したけれど、何故、私と7年振りに会いたいのか疑問を持った... -
歌舞伎町島の自由の女神
仕事や生活で疲れると、いつもバルボラでお世話になっています。彼女と対面して、スタイルの良さと気品ある端正な顔立ちに驚きました。立ち居振る舞いには凛とした美しさがあります。自宅で飼っているワンちゃんのしつけで噛まれた傷を見せて、笑顔で話す... -
青梅亀の井ホテル再訪〜インフレ社会に想うこと!
今、現在、青梅にいる。亀の井ホテルに、両親を連れて再度訪問である。前回に比べると、とても食事が美味しく、ご飯のお替わりにお金がかかることに父親は不満の意を表していたが、私は料理のどれもが美味しく、食べ過ぎることもなく、満喫できた。21時... -
韓国現代劇『黄色い封筒』を吉祥寺シアターで観て!
7月6日(木)19時~20時50分、吉祥寺シアターで、韓国現代戯曲『黄色い封筒』を観てきた。シナリオセンターの人は2000円安く3100円で観られる。観客は超満員であった。韓国の労働条件の悪さから組合活動に身を投じている人達の話で、自身の... -
劇団四季『ジーザスクライスト・スーパースター』(ジャポネクスバージョン)を観ての感想
劇団四季ジーザスクライスト・スーパースター(ジャポネクスバージョン)を浜松町の自由劇場に観に行く。開園1時間前に行くと、1柵2000円のパンフレットを求めて、長い列ができていた。良質なミュージカルやストレートプレイの芝居を、1日1日続け... -
青梅『亀の井ホテル』へ涙の訴え!
私は訴える!「 3月9日に青梅の亀の井ホテルに宿泊したものです。以前、かんぽの宿だった時から20年間、毎年、4〜5回は両親と利用しておりました。料理を楽しみに利用していました。亀の井ホテルに変わってからも、とても料理が美味しく満足していたのです...