2022年– date –
-
世界を変えたいなら、最高のものに触れよ!
先月訪れたルーブルを再訪した。今度は、智絵里さんという方だ。また、City heavenの口コミに書いた。感動したからだ。分別などいらない。www.youtube.com「この度、会社で昇進し、職位の上がる前に、吉原随一サービスの良さで知られるルーブルで名高い智... -
劇団四季『アナと雪の女王』を観た後は、浅草に散歩をしに行く。
新しい劇場に変わり、設備を良くしたのだろう。アナ雪の魔法が舞台に再現されていてすごいと思った。どういう技術を用いているのだろうというぐらい、舞台と映像をミックスさせてつかっているのだろうけど、どこからが現物で、どこからがCGなのかわからな... -
世の不正を感じている人のための映画『コレクティブ 国家の嘘』
ROTTEN TOMATOESというアメリカ合衆国の映画評論サイトがある。主にアメリカ人が好んで観る内容に偏りはあるものの、高評価にランクされているものは、どれも心に残る名作であると納得できるものばかりだ。トマトのパーセンテージが評論家の評価、ポップコ... -
CODA あいのうた 伝えることの難しさに共感し涙なしでは帰れない!
難聴の両親と兄をもつ家庭で生まれた唯一健聴の彼女が歌の才能に気づき、その道を求めるという物語ということで、テーマからして私には合わないのではと思ったが、観終わってからの率直な感想といては、観て本当に良かったということだ。オスカーというこ... -
分裂気質と詩人ヘルダーリン、画家カール・シュピッツヴェーク
クレッチマーの性格分析に、分裂気質というのがある。これは、私のことを述べているようだと思う。今まで好きになった作家もそうであるし、分裂気質の画家として、例にあげられているカール・シュピッツヴェークの絵をみて、長らく待ちわびた画家に出会え... -
上野「宝石展」にて想うこと
人間は、いついかなる時代においても、死を迎えるもので、最終的に物の勝利を認めてきた。そして、宝石というのは、大切に保管すれば、永遠に輝くものであり、人類の夢の姿をモノに託していると言えるのではないか。様々な色の半透明に輝く宝石を身に付け... -
吉原『ルーブル』(現在琥珀 芙美香)への感謝状
転職、昇進、失恋など、人生の節目に吉原の高級店を利用しています。店数も多く、それぞれが特色を出して宣伝しているため、えらく悩みました。この度は昇進祝いいうことで、実技講習も厳しく、容姿端麗で名高い『ルーブル』で、プロ意識のある方にしごい... -
上野公園の桜 三島由紀夫『宴のあと』より
ポンペイ展に入ろうとしたが、当日券は完売であった。周辺のダフ屋に電話しても、どこも無かった。係員に文句を言う人達もいた。ウクライナの問題もあって、核戦争でも起これば、現代のポンペイになりかねないということで、感心を抱く人が多かったという... -
現琥珀 芙美花(ふみか)吉原 ルーブルNo.1のFさんと落涙のセックス!
www.youtube.com3月30日(水)に仕事を午後5時に終えて、そのまま新宿の赤ひげ薬局に向かった。吉原の高級店のルーブルで、2回以上は快楽を追求したいと思ったからだ。1回で賢者モードになって、残り時間は話すだけでおしまいというのでは、せっかく... -
横浜散歩! 風が強いね!
インターコンチネンタル横浜のホテル内にある「オーシャンテラス」でビュッフェの朝食をとった。前日、仕事を終えて、桜木町の東横インで宿泊した。朝起きると、雲一つない青空が広がっていて、ホテルまで、海を眺めながら、初冬の新港埠頭をゆっくり歩い...
12