コロナの熱は普通ではない。医療体制はいかに?

コロナウィルスに家庭内感染をしてから、丸3日経った。熱が37度5分から38度5分をいったりきたりで、今まで経験したことがないほど、高熱が続き、その倦怠感から、何もやる気が起きなくなっていた。早朝に目が覚めると、喉には、はっきりと大きなシコリを感じたけれど、熱が下がっていると実感した。体温計を測ると、36度9分と出た。カコナール(解熱剤)なしで、久しぶりの36度台だ。感染前と変わらない生活に戻れるように思えただけで、嬉しさがこみあげてくる。

ドストエフスキーが、「人間は自分が幸せであることを知らないだけだ、ただそれだけの理由なのだ」という言葉が、胸の奥から響いてくる。では、ウクライナでロシア兵の捕虜になり、カッターナイフで金玉をえぐり取られた男は、自分が幸せであることを知らないと言えるのか? ドストエフスキーの言葉に普遍妥当性を感じないから納得できなかったけど、今の私の体験レベルの話では、心に沁みる言葉である。

昨日、近くの内科にコロナ感染の有無と治療薬を求めて行ってきた。猛暑の中、駐車場に停めて、約束した時刻の30分も遅れて、看護師が現れる。それから30分して医師がきて、両方の鼻の奥に棒を突っ込んでは、左右に10回ずつ振るのだが、その際、かき氷を口にかきこんだ時に、頭が真っ白になるぐらいのショックと似たような状況になった。医師は頑張れという。舐めたものだ。炎天下で高熱で苦しむ患者を1時間も待たせ、よく言えたものである。小説家と外科医にセンチメンタルは禁物というけれど、情にかられると、手元が狂うから、医者としてあるべき姿なのかもしれない。

私より前にきていた高齢の男性は、その後、薬を持ってくるのが遅いと、看護師を呼びつけ、マスクをとって怒っているようだった。

外出禁止というけれど、食料品はどうするのだ。ネットで調べると、もうコロナが完治した頃にやってくるというじゃないか。それにしても、東京都で1日2万人以上がコロナに感染しているとは、かなりの非常事態ではないか? 感染を野放図にし、集団免疫をつける狙いがあるのか? それにしても、コロナは普通の風邪ではない。この高熱に3日3晩さらされてみれば、考えは変わるだろう。今現在、午後6時であるが、また、熱っぽくなってきた。

コロナに感染する前に見た居酒屋の光景。↓

皆俺だけは、うつらないと思っているのだ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大日如来参上のブログへようこそ。ここでは、性の本質、結縁の道、聖地巡礼、社会の問題、舞台や映画のレビュー、そして智慧の書など、多様なテーマを通じて、内なる美と智慧を探求します。
私は、衆生の心の美を見つめ、その内なる光を見出す手助けをしています。
このブログの目的は、読者の皆様が日常生活の中で智慧と平和を見つけ、心と体を鍛え、人生の本質に近づくための情報とインスピレーションを提供することです。
大日如来の教えを通じて、皆様の人生がより豊かで意味深いものとなりますように。

コメント

コメントする

目次