婚活youbride 坊さんに恋する彼女の想い 

前回までのやりとり↑

彼女のプロフィール

「お坊さんと結婚したい35歳女性です。

普段は真言宗の寺院で事務しています。

宗派にコダワリはありませんが、お寺のお仕事がとても好きです。

家のお墓は曹洞宗ですが、身延山久遠寺に行きとても素敵な場所だったので日蓮も好きです(S学会では無いです)

瀬戸内寂聴さんが好きで天台宗も好きになりました。

あと、特に意味はありませんが週1日神社でアルバイトしているので少し破茶滅茶になってしまうでしょうか。

神社仏閣が好きになった動機などは特に無いのですが、目に見えない世界や信仰心など尊いなと子供の頃から感じていました。

私は霊がとても好きです。

また、亡くなった人を想う気持ちというのも尊いと感じています。

人間の行き着く場所、そこに携わる職に対して感慨深く感じております。

霊山なども好きです。

お線香の匂いは大好物です。」

私「いい歳をして実家暮らしなのは、どうかと思われますけど、両親も高齢で、車で買い物を手伝うと喜ばれます。兄は東京の下町で奥さんと結婚しています。ここ数年、会っていないです。

それは大変でしたね。お悔やみ申し上げます。両親の死をそのままにしないで、霊について前向きに考えるなんて、素晴らしいですね。

私も店長に度々言われて、モラハラじゃないかと思う時もあります。店長は元人事部の部長で、出生率がこのまま下がると、年金が働き手で賄えなくなるという危機感を以前、皆の前で話していたので、社会貢献の一環のつもりなのでしょうね。罪悪感なんて抱くことないですよ、立派に前向きに生きていることが、親孝行なんですから……親の介護で結婚をあきらめている人も多いですし、気にしないで大丈夫ですよ。

取り立てて出会いはないですよ。スーパーの鮮魚部門は男ばかりでしたし、20代は自分のやりたいことも結構あって、あまり求めていなかったんですね。16年もやって、魚をほぼ毎日見ていると詳しくなりますよね。仕事は悪くはないと思います。売上だとか利益だとか言われると辛い時もありますね。

お仕事や日々の生活は大変ですか? 」

女「こんにちは。

ご両親はそんなにご高齢なのですか??

今まで一度も親元を離れていない実家暮らしですか?

私の周りにも中年で実家暮らしという男性は居ますが、戻った人とか、生まれてこのかた実家一筋な人とか色々なようです。

20代のときはどういった事がやりたかったのですか??

年金はどうなるのでしょうねw

店長も必死なのですね。

店長というのは、お魚屋さんのですか?

なんとなくですがお魚関係の男性ってモテる気がしますよ。

昔、渋谷の魚耕でアルバイトしたことがありましたが、魚捌いてる社員の人たちかっこよく見えました。

魚屋16年なんですね。私は魚のことよくわかりませんが教えていただけると嬉しいです。

仕事や日々の生活は今は楽しいですよ。

終末期介護はやっぱり大変でしたよ。周りにいっきに老けたって言われましたーw 去年大変でした。

最近は友達と会っても話がほんと合わないから、無理に友達と会って婚活しろとか言われ続けるより一人で家でアロマ焚いたり暴食したりビール飲むのが好きです。。

腐女子です。 」

私「こんにちは!

父親が45歳、母親が35歳の時に生まれたので、高齢者ではあります。社会人になったばかりで一人暮らしを始めたのですが、お金が貯まらないしと戻ってしまい、そのままです。情けないです。

10代は野球ばかりしていて本をほとんど読まなかったので、20代は、文学の勉強をしたくなったというのはあります。

I社で働いているもので、スーパーの店長ですね。魚屋でバイトされていたことがあるんですね。親しみが湧きますね。渋谷ですから年末は大変じゃなかったですか?3K労働として嫌がる女性が多い中でそう思っていただけるのは嬉しいです。

介護のお仕事をされているんですか?

腐女子だなんてとんでもない!自分が楽しいことをされているのがいいですよね! 」

女「ご両親はご高齢ですね。

でも、私やMさんは年齢的にもうその感じになってしまうのですね。

なんだか怖いですね…!!

お金が貯まらなくて戻ってきたのですね。

周りの友達もご実家暮らしの方が多かったのですか??

八王子におうちがあったら都内にも出やすいし、家が大きければ親と住んでも気にならないのかもしれません。

Mさんは野球に力を入れてきたのですね。

20代は文学を勉強されて何か資格や転職などを考えていたのでしょうか??

30代ももう後半に入っていますが、30代はどんなふうでしたか??

かくいう自分は30過ぎてから本当にあっというまでした。

人生はたった80年90年ぐらいなものですし、35歳も70歳もあんまり変わらないじゃんとか最近思うようになってきましたw

もとはるさんは、仕事や趣味や勉強など、これからやりたい事や夢はありますか??

渋谷の魚屋は確かに年末凄く混んでいました。

魚屋さんで印象的だった事は、ヒラメとかなかなか死なない魚ほどみんな殺(ヤ)りたがる…って 男性陣が言っていて

うわー ワイルド〜と思いましたよ。

私はレジ打ち係だったのでレジしかしていませんでした。

Mさんは、I社で勤務されているんですね。

I社って結構店舗あるのですか??

仙川(調布市)のI社は綺麗で、若いレジの子とかいっぱい居ましたよ!

介護は、去年11月に母が死ぬ前、最後の半年ぐらいが終末期介護で付きっきりだったんで大変だったんですよー。

ある意味半年で終わって良かったです。

もとはるさんのご両親は元気で長生きしてくださるといいですね^^」

私「年齢を考えると、なんだか怖くなりますね!新卒で入社したところは、ブラック会社で、34歳で転職するまで、余裕が全然なかったというのもあります。

彼女と住むから、会社に通うのが大変だからというので実家を離れる友達はいました。

30代になって、このままだといけないと考えて、転職するために資格をいくつかとりました。

I社に転職して数年は覚えることが沢山あって、仕事と余暇に本や映画を観て、時々出かけてみたいな感じです。

時が過ぎていくのが早く感じるのはありますね。

今の会社で等級や職位を上げたいと思っています。夢は古典となるような文学作品を1冊書き上げるみたいな感じで、今は実際どうかと現実的に考えているわけではないですよ。Mという名前は、マンダラの中央にいる大日如来から連想されたもので、私の夢もそれに類似しているのかもしれません💦

I社は140店舗ぐらいあります。仙川は全店で1番売れる店ですよ!どの店もレジで独身は学生の若い子ばかりで年齢差がありますね。

介護されていて、この上ない親孝行ですよ。尊敬しています。 」

f:id:nyoraikun:20200130194527j:plain

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大日如来参上のブログへようこそ。ここでは、性の本質、結縁の道、聖地巡礼、社会の問題、舞台や映画のレビュー、そして智慧の書など、多様なテーマを通じて、内なる美と智慧を探求します。
私は、衆生の心の美を見つめ、その内なる光を見出す手助けをしています。
このブログの目的は、読者の皆様が日常生活の中で智慧と平和を見つけ、心と体を鍛え、人生の本質に近づくための情報とインスピレーションを提供することです。
大日如来の教えを通じて、皆様の人生がより豊かで意味深いものとなりますように。

コメント

コメントする

目次