仕事と健康を見つめ直す:絵里さんとの婚活メールのリアルなやり取り

↑前回のやりとり

【絵里さんからのメール】

「仕事で1人でも休むと、残された人たちがすごく大変になりますよね💦 やっぱり皆が重要な役割を持っているんだと感じます。他の仕事でも同じことが言えますね。いろんな人がいるので、飽きることはないかもしれません。

ちなみに、逮捕された後、その人は精神病院に措置入院になったそうです。3ヶ月後に退院したみたいですが、その後のことはわかりません。仕事を一緒にしていた時も精神科に通っていましたが、どんどん状態が悪化していっていました。入院できたことで、治療を受けられて良かったんじゃないかと思います。

最近、厚みのある本を読む気力がなくて、買った本も積んだままになっています。

1万人に1人って、すごく低い確率ですね。私は保険に入っていますが、あると安心感があります。体調不良で2ヶ月休んだことがあるんですが、その時に少しでも補償があったのは助かりました。貯金感覚でやっています。」

【私からの返信】

「こんばんは!お疲れ様です🙇‍♂️

逮捕された方が退院後、また何か問題を起こすのではないかと考えると、正直怖いですね。言葉は悪いですが、関わりたくないなと思ってしまいます。同じ職場にいる人で、パニック障害の方がいるのですが、その方も精神科に通っていて、時々体調不良で仕事を休んでいます。病気が長引くと、やはり仕事や生活に大きな影響がありますね。

私も最近は仕事や生活のことで頭がいっぱいで、厚みのある本を読む気力が湧いてこないです。自粛期間中も家にいる時間が増えましたが、そのせいか読書に集中できないことが多いです。

保険って本当に大事ですよね。私も中学生の頃、腸のポリープが原因で2ヶ月間入院したことがありました。その時、長い入院生活に最初は不安でいっぱいでしたが、徐々に慣れてしまって、最終的にはそれほど気にしなくなっていました。でも、病気や怪我はいつ来るかわからないものですから、普段から健康に気をつけることが大切だなと思っています。最近は風邪をひいたり、虫歯ができたりといった小さなトラブルしかありませんが、これからはもっと健康に留意しようと思います!」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大日如来参上のブログへようこそ。ここでは、性の本質、結縁の道、聖地巡礼、社会の問題、舞台や映画のレビュー、そして智慧の書など、多様なテーマを通じて、内なる美と智慧を探求します。
私は、衆生の心の美を見つめ、その内なる光を見出す手助けをしています。
このブログの目的は、読者の皆様が日常生活の中で智慧と平和を見つけ、心と体を鍛え、人生の本質に近づくための情報とインスピレーションを提供することです。
大日如来の教えを通じて、皆様の人生がより豊かで意味深いものとなりますように。

コメント

コメントする

目次